今月のテーマは『蒸気の省エネ&メンテナンスコスト削減!蒸気トラップの最適化』です!
(こちらのPDFからもご覧いただけます)
蒸気の省エネ&メンテナンスコスト削減!蒸気トラップの最適化
コイデンにお任せください!
蒸気トラップでこのようなことありませんか?
●ドレンの排出時に蒸気が漏れている…
●ウォーターハンマーですぐにトラップが壊れる…
●すぐに摩耗して2,3年に1回交換している…
●トラップが目詰まりして、末端の温度が上がらない…
●トラップの最適な選定方法がわからない… 
これらはズバリ!蒸気トラップの最適化で解決できます!
蒸気漏れを低減して、蒸気の省エネに繋げ、さらに、メンテナンスコストも削減できます!
そこで、蒸気トラップの最適化についてお話しする
オンラインWEBセミナーを開催致します!

可動部がないトラップで              ドレンのみを連続して排出し
壊れづらいノズル式トラップ            蒸気を漏らさないため省エネ
※オリフィス式ではありません
【開催日時】11月11日㈬ 15:00~16:00
【講座内容】蒸気トラップの最適化セミナー~省エネ&メンテナスコスト削減~
- 
蒸気トラップで陥りがちな間違った選定方法とは?
 - 
可動部がないノズル式トラップでメンテナンスコストを大幅削減!
 - 
オリフィス式トラップとの違い、問題点を徹底解説!
 - 
漏れ量試験で今の“ムダ”がわかる!まずは、“ムダの把握”から!
 - 
蒸気の漏れ量を徹底的になくした、蒸気ZEROユニットとは?
 


     
     
     
     
     










